基本情報– category –
-
60歳を過ぎてから請求した発達障害のケース(アスペルガー障害)
●請求傷病…アスペルガー障害 ●性別…男性 ●裁定…障害厚生年金3級 ●療養の経過 K男さんは、幼児期から感情の起伏が激しく些細なことで急に怒り出し暴れるなどのトラブルが多くありました。小中学校の生徒の頃も普通学級で過ごしましたが対人トラブルが多く... -
初診の病院がなくなっていたものの、障害年金が受給できたケース(糖尿病性腎症(慢性腎不全))
●請求傷病…糖尿病性腎症(慢性腎不全) ●性別…男性 ●裁定…障害基礎年金2級 ●療養の経過 S男さんは、高校生の頃から糖尿病と診断され病院を受診していました。成人になってからも糖尿病の治療は続けていましたが、時間経過とともに腎症や網膜症、神経症な... -
自分で障害年金請求の準備をはじめたが、複雑であきらめてしまっていた手続を代行したケース(全身性エリテマトーデス)
●請求傷病…全身性エリテマトーデス ●性別…女性 ●裁定…障害基礎年金1級 ●療養の経過 A子さんは、28年前の24歳のときに発熱や関節紅斑などの症状で病院を受診し、全身性エリテマトーデスと診断されました。その後、ステロイド療法などにより長年治療を... -
二度目の請求で障害年金が支給されたケース(うつ病、アスペルガー症候群)
●請求傷病…うつ病、アスペルガー症候群 ●性別…女性 ●裁定…障害基礎年金2級 ●療養の経過 A子さんは、中学生の頃から気分の変性があり、深く落ち込むこともあり病院を受診していました。 高校生の間はカウンセリングや投薬など受けていましたが、その後う... -
65歳を過ぎてから障害年金を請求し、支給されたケース(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)
●請求傷病…慢性血栓塞栓性肺高血圧症 ●性別…女性 ●裁定…障害厚生年金2級 ●療養の経過 A子さんは、61歳のときに通常の日常生活の中で息切れを自覚して、近くの医院を受診しましたが、すぐに総合病院の呼吸器科を紹介されました。 検査の結果、肺高血圧... -
裁定請求・額改定請求や審査請求・再審査請求の成功事例と実績
これまでに取り扱った請求事例 藤井法務事務所では、いろいろな傷病についての障害年金請求を積極的に行っております。 これまで、弊事務所で請求を代行し、障害年金を受給した傷病は以下の通りです。 【視力・視野障害】 網膜色素変性症、網膜色素線... -
藤井法務事務所 代表プロフィール
藤 井 啓 道(1964年生) 出身 北海道岩内郡岩内町 社会保険労務士登録 01010009号 北海道社会保険労務士会所属 行政書士登録 05010592号 北海道行政書士会所属 障害年金等の年金分野に専門特化して業務を行っています。 【プロフィール】... -
選ばれる理由
藤井法務事務所が、多くのお客様に お選びいただけている理由をご紹介させていただきます。 1.全国47都道府県、どちらにお住まいでも対応可能 藤井法務事務所は北海道札幌市に事務所がありますが、札幌をはじめ北海道内のお客様はもちろんのこと、全国どち...
1