MENU
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 障害年金でお悩みの方へ
    • 特別障害者手当
    • 障害者手帳
  • 代表プロフィール
    • 事務所基本情報
    • 沿革
    • スタッフ紹介
  • 取扱業務と料金について
    • ご依頼・業務の流れ
    • 取扱業務
    • 料金一覧
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
障害年金をはじめとする年金、障害者雇用、福祉、労災に強い社会保険労務士行政書士事務所
藤井法務事務所
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 障害年金でお悩みの方へ
    • 特別障害者手当
    • 障害者手帳
  • 代表プロフィール
    • 事務所基本情報
    • 沿革
    • スタッフ紹介
  • 取扱業務と料金について
    • ご依頼・業務の流れ
    • 取扱業務
    • 料金一覧
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 代表プロフィール
  • 取扱業務と料金について
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
藤井法務事務所
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 障害年金でお悩みの方へ
    • 特別障害者手当
    • 障害者手帳
  • 代表プロフィール
    • 事務所基本情報
    • 沿革
    • スタッフ紹介
  • 取扱業務と料金について
    • ご依頼・業務の流れ
    • 取扱業務
    • 料金一覧
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 基本情報
  3. 裁定請求・額改定請求や審査請求・再審査請求の成功事例と実績

裁定請求・額改定請求や審査請求・再審査請求の成功事例と実績

2016 7/10
基本情報
2016年7月10日2021年3月19日

これまでに取り扱った請求事例

藤井法務事務所では、いろいろな傷病についての障害年金請求を積極的に行っております。
これまで、弊事務所で請求を代行し、障害年金を受給した傷病は以下の通りです。

【視力・視野障害】  
網膜色素変性症、網膜色素線条

【聴力障害】
両側感音性難聴

【四肢の障害】
神経叢麻痺、肩腱板損傷、関節リウマチ、膝関節症、変形性股関節症、大腿骨骨頭壊死、孤発性痙性対麻痺、両陳旧性股関節脱臼、脳出血、パーキンソン病、脊髄脂肪腫、脳梗塞、脳幹梗塞、線維筋痛症、脊髄小脳変性症、脊椎カリエス、多系統委縮症、脳性麻痺、脊柱変形、脳腫瘍、脊髄腫瘍、慢性関節リウマチ、筋強直性ジストロフィー、筋緊張性ジストロフィー、糖尿病性壊疽、頚椎捻挫・腰椎捻挫・腰椎椎間板ヘルニア、重症筋無力症

【精神の障害】
統合失調症、うつ病、反復性うつ病性障害、躁うつ病、双極性感情障害、統合失調感情障害、適応障害、気分変調症、症状性を含む器質性精神障害‐高次脳機能障害(脳梗塞)

【発達障害】
アスペルガー症候群、ダンディ・ウォーカー症候群

【認知症】
レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症 

【呼吸器疾患】
間質性肺炎、慢性塞栓性肺高血圧症

【腎疾患】
慢性腎不全、糖尿病腎症

【心疾患】
肥大性心筋症、先天性心疾患、大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧房弁閉鎖不全症、完全房室ブロック・心房細動、洞不全症候群、心臓弁膜症

【血液疾患】
再生不良性貧血、ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫

【免疫疾患】
ヒト免疫不全ウィルス感染症(HIV)、原発性免疫不全症候群(周期性好中球減少症)

【癌(ガン)】
肝がん、肺がん、腎がん、乳がん、胃がん、腹膜肉腫

【膠原病】
混合性結合組織病、全身性エリテマトーデス(SLE)

【交通事故によるもの】
脳脊髄液減少症、低髄液圧症候群、脳脊髄液漏出症、高次脳機能障害、事故後後遺症、交通外傷

*以上の取扱い事例の成功実績は、
障害年金|労災専門 藤井法務事務所障害給付手続総合研究室
に概要を記載していますのでご覧ください。    


成功事例・実績


上記の事例のうち一部をご紹介します。(個人情報であるため概略のみ掲載いたします。)

・65歳を過ぎてから障害年金を請求し、支給されたケース(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)

・自分で障害年金請求の準備をはじめたが、複雑であきらめてしまっていた手続を代行したケース(全身性エリテマトーデス)

・二度目の請求で障害年金が支給されたケース(うつ病、アスペルガー症候群)

・初診の病院がなくなっていたものの、障害年金が受給できたケース(糖尿病性腎症(慢性腎不全))

・60歳を過ぎてから請求した発達障害のケース(アスペルガー障害)


基本情報
  • 額改定請求代行
  • 裁定請求支援

関連記事

  • 60歳を過ぎてから請求した発達障害のケース(アスペルガー障害)
    2016年10月16日
  • 初診の病院がなくなっていたものの、障害年金が受給できたケース(糖尿病性腎症(慢性腎不全))
    2016年10月13日
  • 自分で障害年金請求の準備をはじめたが、複雑であきらめてしまっていた手続を代行したケース(全身性エリテマトーデス)
    2016年10月3日
  • 二度目の請求で障害年金が支給されたケース(うつ病、アスペルガー症候群)
    2016年9月25日
  • 65歳を過ぎてから障害年金を請求し、支給されたケース(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)
    2016年9月24日
  • 藤井法務事務所 代表プロフィール
    2016年7月1日
  • 選ばれる理由
    2016年6月30日
プロフィール


藤井啓道(ふじい ひろみち)
社会保険労務士。行政書士。1964年生まれ。
障害年金の手続き業務を中心にその他の年金に関する業務と障害者雇用・労災対応など企業労務に付随した分野も行っております。お気軽にお問い合わせください。
→お問い合わせはこちら
藤井法務事務所について
代表プロフィール
取扱業務
障害年金
遺族年金
審査請求
労災請求
障害者手帳
 
障害年金と遺族年金のページ
最新情報
  • 労災に関する審査請求
  • 企業様向け労災請求
  • 個人様向け労災請求
  • その他副作用救済
  • 副作用救済障害年金
カテゴリ
  • ブログ
  • 取扱業務
  • 基本情報
  • 未分類
サイト内検索
お問い合わせ

メールのお問い合わせは、こちらをクリックしてください↓

電話番号:011-252-7166
電話受付時間:10:00~17:00

MAP

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西14丁目1−9 ダイアパレス大通

※事務所までお越しになれない方でも、メールや電話、郵送のみで対応できますので、お忙しい方、遠方にお住まいの方も、ご安心ください。

© 藤井法務事務所.

目次