MENU
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 障害年金でお悩みの方へ
    • 特別障害者手当
    • 障害者手帳
  • 代表プロフィール
    • 事務所基本情報
    • 沿革
    • スタッフ紹介
  • 取扱業務と料金について
    • ご依頼・業務の流れ
    • 取扱業務
    • 料金一覧
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
障害年金をはじめとする年金、障害者雇用、福祉、労災に強い社会保険労務士行政書士事務所
藤井法務事務所
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 障害年金でお悩みの方へ
    • 特別障害者手当
    • 障害者手帳
  • 代表プロフィール
    • 事務所基本情報
    • 沿革
    • スタッフ紹介
  • 取扱業務と料金について
    • ご依頼・業務の流れ
    • 取扱業務
    • 料金一覧
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
  • ホーム
  • 初めての方へ
  • 代表プロフィール
  • 取扱業務と料金について
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
藤井法務事務所
  • ホーム
  • 初めての方へ
    • 障害年金でお悩みの方へ
    • 特別障害者手当
    • 障害者手帳
  • 代表プロフィール
    • 事務所基本情報
    • 沿革
    • スタッフ紹介
  • 取扱業務と料金について
    • ご依頼・業務の流れ
    • 取扱業務
    • 料金一覧
  • 無料メール相談
  • よくあるご質問
  1. ホーム
  2. 基本情報
  3. 自分で障害年金請求の準備をはじめたが、複雑であきらめてしまっていた手続を代行したケース(全身性エリテマトーデス)

自分で障害年金請求の準備をはじめたが、複雑であきらめてしまっていた手続を代行したケース(全身性エリテマトーデス)

2016 10/03
基本情報
2016年10月3日2016年10月16日

●請求傷病…全身性エリテマトーデス

●性別…女性

●裁定…障害基礎年金1級

●療養の経過
A子さんは、28年前の24歳のときに発熱や関節紅斑などの症状で病院を受診し、全身性エリテマトーデスと診断されました。その後、ステロイド療法などにより長年治療を受けてきましたが、しだいに症状が悪化し、ループス腎となりステロイドパルス療法なども受けています。さらに、A子さんは、両膝関節痛、股関節痛なども発症し、これまでに多くの全身性エリテマトーデスによる症状が多数出現しています。
現在も継続してステロイドによる治療が行われています。

●障害年金相談と手続、結果
 A子さんは、この間に障害年金の請求を行おうと自ら年金事務所に出向き、診断書を医師に作成していただくなど準備しました。
しかし、結局、医証を集めきれず、請求書の提出をあきらめていました。

 数年後、A子さんのいとこさんが、弊事務所のホームページを見つけてくださり、A子さんから私どもにお電話をいただきました。
A子さんと面談して、障害年金請求手続きの代行を私どもが お引き受けすることとなりました。

請求準備上、問題となったのは初診日の証明でした。初診でかかった病院はすでに廃院していました。
しかし、幸いなことに廃院した病院の経営母体にカルテが残っており、受診状況等証明書をとることができました。
あとは、現在の主治医に診断書を作成していただき、病歴就労状況等申立書やその他の必要書類も準備し裁定請求を行いました。

その結果、障害基礎年金1級と決定されました。


*全身性エリテマトーデスは診断書の選択が難しいです!
全身性エリテマトーデスの請求を何例か経験していますが、症状が複雑で診断書の選択を迷うことが多いです。いずれにしても請求される方の障害状態を十分反映したものにしなければ、決定される等級も納得のいくものにはなりません。したがって、このようなケースは最初から弊事務所のような専門家を利用した方がよいと思います。

基本情報
  • 相談ルーム
  • 相談ルームの奥は・・・

関連記事

  • 60歳を過ぎてから請求した発達障害のケース(アスペルガー障害)
    2016年10月16日
  • 初診の病院がなくなっていたものの、障害年金が受給できたケース(糖尿病性腎症(慢性腎不全))
    2016年10月13日
  • 二度目の請求で障害年金が支給されたケース(うつ病、アスペルガー症候群)
    2016年9月25日
  • 65歳を過ぎてから障害年金を請求し、支給されたケース(慢性血栓塞栓性肺高血圧症)
    2016年9月24日
  • 裁定請求・額改定請求や審査請求・再審査請求の成功事例と実績
    2016年7月10日
  • 藤井法務事務所 代表プロフィール
    2016年7月1日
  • 選ばれる理由
    2016年6月30日
プロフィール


藤井啓道(ふじい ひろみち)
社会保険労務士。行政書士。1964年生まれ。
障害年金の手続き業務を中心にその他の年金に関する業務と障害者雇用・労災対応など企業労務に付随した分野も行っております。お気軽にお問い合わせください。
→お問い合わせはこちら
藤井法務事務所について
代表プロフィール
取扱業務
障害年金
遺族年金
審査請求
労災請求
障害者手帳
 
障害年金と遺族年金のページ
最新情報
  • 労災に関する審査請求
  • 企業様向け労災請求
  • 個人様向け労災請求
  • その他副作用救済
  • 副作用救済障害年金
カテゴリ
  • ブログ
  • 取扱業務
  • 基本情報
  • 未分類
サイト内検索
お問い合わせ

メールのお問い合わせは、こちらをクリックしてください↓

電話番号:011-252-7166
電話受付時間:10:00~17:00

MAP

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西14丁目1−9 ダイアパレス大通

※事務所までお越しになれない方でも、メールや電話、郵送のみで対応できますので、お忙しい方、遠方にお住まいの方も、ご安心ください。

© 藤井法務事務所.

目次